@adamu_of_FUNのブログ

数理生物学の見習い学徒として日々のアイデアや振り返りなどを綴ってます

積読になっている本や読んでおきたい本のリストアップ

最近は研究が忙しくて、積読になっている本を消化できていないため、読み進めるモチベを保つべく、このような記事を書いてみることにしました。 あくまで、自分自身の為に書いたメモ書き程度の内容ですので、ご了承ください。 物理系 生命の物理 (新装版 現…

東京オリンピック非連携大学一覧(国公立大学)を調べてみた

2020年にいよいよ東京オリンピックですね。 さて、この記事を読んでいる学生の方は以下のリンクにまとめられている協定大学に所属している場合が多いかと思います。 私の所属大学(普段のツイート内容から予想つくと思いますが)は非協定大学だったので、非連…

複雑系科学とは

久しぶりの投稿です。今回は複雑系科学とはどんなものを扱うのか述べて行きたいと思います。 世間的には、複雑系科学という学問自体が非常に認知度が低いものであると私は感じています。他大学の友人や家族、親戚の人などに説明してもイメージが湧きづらい印…

春休みの振り返り

前回の更新から一ヶ月ほど期間を空いてしまいました。 4月になったので春休みの振り返りをしたいと思います。 <やったこと> ・熱・統計力学の基礎勉強 大沢文夫「大沢流 手作り統計力学」,名古屋大学出版会 (2011) 馬場敬介 キャンパスゼミ「熱力学」,マセ…

勉強の記録2/12~2/19

<今週やった事> ・セミナー予習 ・熱力学の熱力学的関係式分野を熟読 ・応用情報のセキュ&マネ&法律関係を一通り終わらせた

勉強の記録2/4~2/11

更新が遅くなりました...! <今週やったこと> ・研究計画書&書類完成 ・内部観測のレジュメ作りを始めた ・熱力学の第一・二法則、エントロピーの分野熟読&例題 ・アストロバイオロジー読了(↓これです) http://pub.maruzen.co.jp/shop/9784621300008.html …

勉強の記録1/28~2/3

毎日の更新なかなか辛いものがあったので、ウィークリーに更新を心がけます。今週やったこと ○試験勉強(カオスフラクタルなど) ○熱力学基礎の参考書熟読 ○アストロバイオロジーの入門書1〜4章あとは、研究計画書にかなり時間持ってかれた笑 昨日から春休み始…

勉強の記録1/20&1/21

今回の内容 ・熱力学P.54 マクスウェルの規則あたりまで参考書読み ・TOEICパート5問題演習&リスニング問題集8復習 ・非平衡系の物理学(太田さん)の§16読んだ ・アストロバイオロジー読み始めた 二日間おバイト入れてたから進捗を産めなかった...

勉強の記録1/18

これからできるだけ勉強の記録を綴っていこうと思いまする。 本日の内容 ・状態方程式の導出あたり及び問題演習 ・マレー数理生物学3章の3.1読んだ&2.1,2.2復習 ・微積の復習(2変数関数の極大と極小、ラグランジュ乗数法、重積分) あとはアストロバイオロ…

2018年の抱負

2018年になったので、何かしら書こうと思いました。 とりあえず、今年の抱負をと... ○研究の進め方をしっかりと身につける ○数理生物学、生物物理学等に強くなる ○プログラミングの経験を増やす(Java,FORTRN,Python,mathlab, etc..) ○M1の単位も先取りして…

FE取得しました

そういえば先日10月にFEの試験をうけました。 まぁ、結果として普通に受かってました。とりあえず、よし。 次に何を取ろうか今考えてるんですけど、候補としては1月にTOEIC受けて、5月に数理科学の基礎勉強も兼ねて統計検定2級、来年の12月にはバイオ…

はじめに

生まれて初めてブログを書きます。 日々の生活で感じたことや振り返りにも使えるように数理生物の若手の人間が思いついたトピックや意見などについて書いていこうと思います。 まぁ、いきなりなんでこんなことを始めたのかというと、今日から研究室がほぼ確…